主な事業内容
ICCリサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社では、クリニック・介護事業所、自治体に対し、地域包括ケアコンサルティングとして様々なサービスを提供しております。
【クリニック・介護事業所コンサルティング】
新規事業開設支援

新規事業の立ち上げに関する事務手続きは、大変手間のかかる作業となります。自治体等への開設許可申請や商圏調査などを実施します。
- 開設許可申請等の事務手続き支援
- 該当エリアでの商圏調査支援
運営支援・業務改善支援

医療・介護人材が不足する中、クリニック・介護事業所としては今ある人材を安定的に確保することが求められています。クリニック・介護事業所の現在の課題やニーズを解決する方策を提案し、「生産性の向上」・「業務効率化」を目指したコンサルティングを実施します。
- クリニック・事業所の業務改善支援
- 職員の研修支援
【自治体コンサルティング】
地域課題を見える化

地域課題は、地域住民のニーズ調査やアンケート等の結果を見える化したり、自治体が保有しているビックデータの分析で抽出できる可能性があります。医療・介護・ヘルスケアなどのデータ、各種調査結果などのデータをデータベースに結合し、ビックデータによる地域課題分析の可視化を支援します。
- 自治体が実施する調査の実施支援・結果の分析支援
- 自治体が保有する各部門のデータ分析支援
計画策定・施策評価

地域課題が可視化されたら、分析結果に基づく計画策定が必要です。地域の特性を把握し、地域の実態に合う適切な地域施策(重度化予防・介護予防・健康推進など)の計画策定を支援します。また計画実績を評価し、効果の検証を断続的に支援します。
- 高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定支援
- 保険者インセンティブへの対応支援
- 介護保険事業所などへの質向上の啓蒙活動支援
- 地域住民への健康推進などの啓蒙活動支援
- 介護保険事業計画の施策実行の検証支援
共生社会の創出

これからの人口構造では、さらに少子高齢化が進むと推測されるため、地域住民が自助・互助で支え合う社会構築が必要不可欠になります。共生社会を創り出すための地域住民や関係機関への啓蒙活動を支援し、住民自ら活動しやすい環境整備の提案・実行支援を行います。
- 生活支援体制の整備支援コンサルタント(NPO法人立ち上げ支援・運営支援など)
- 地域住民・関係機関への啓蒙活動支援